12月もほぼ半ば。今年もまもなく終わろうとしてますが皆さまもう大掃除を始めていらっしゃいますでしょうか?
一年間のホコリも大変ではありますが、それとは別に要らない物が出てくる12月であります。
「大掃除だしこの際捨てちゃおう!」と断捨離の気合いが入るものです。
そんなふうにドンドコ物を捨ててしまうこのご時世に珍しいモノを見たのでご紹介します(*^^*)
これはお客さんがされてた工夫の一つなんですが。
可愛いくないですか?(許可を得て載せてます)
鉢の中にある丸く赤いもの。なんだかわかりますか?
ボトル飲料のキャップです(笑)
よく見たら「TAKARA」とかいてますwwwwww
流しのとこにもお花が可愛いです(*ˊ˘ˋ*)♪
玄関の鉢にもよく果物とかを保護してる、アミアミの(名前がわかりません)やつを被せてます
その下には小さな水色の物が点々と沿って並んでます!これも可愛い(〃∀〃)色もいい!

これらをやったのはここのおうちのおばあちゃんなんです。
捨てきれずに取っといて溜まったのをこの様にリメイクしたようです。凄い!
おばあちゃんが取ってるものは、ほとんど私ならポイポイ捨てる物ばかり。それをこのようにセンスよく飾ると可愛くなっちゃってるんだから……もうびっくりと尊敬でした。
おばあちゃん曰く「私は全てのモノに(ありがとなぁ)と感謝しとっと。花も捨てる時は(お陰で幸せな気待ちになったよ)って「ありがとう」と言って捨てるんだよ」と言ってました。
目薬のキャップも洗剤のキャップも壊れた鍋の蓋も、綺麗な形で再利用してホントに不要になってから捨てるおばあちゃんの精神にまた一つ学ばせて頂いたとこでした。
ちなみにこのおばあちゃん、とても小さくて可愛いんです。
畑仕事もされてるから腰も少し丸くなってますが、とても元気(*^^*)そして綺麗好き!
おうちはいつもピカピカなんです。
掃除の事を聞くと、なんと天井も拭くらしく!( °_° )
どうやってるのか?まさか脚立とか……危なくないか?!
と聞けば、片手は杖で身体を支え空いたもう片方の手には雑巾を包ませた棒で天井も拭くらしいです!アンビリバボーです!!
そこまで考えた事なかった…私……( ̄▽ ̄;)
天井が低いとこだけするらしいですが、それでもそこまで徹底する辺りから他のとこも綺麗なのはご想像出来ると思います。ホントにピカピカなんですよ!
この話を聞いた時おばあちゃんが言った一言が忘れられません。
「あたしゃなぁ、白い雑巾が汚れて黒くなっとが好きじゃっとな!」
顔をクシャっとして笑ったおばあちゃんが可愛いかった(*^▽^*)そして掃除の神様みたいに見えた…(笑)
捨てる時に感謝の気持ち、再利用の検討
大事かもなぁ~……
そんな気持ちになったお話でした(*ˊ˘ˋ*)

2017年もあと少しです。
年末年始はどうしても気持ちが浮ついてしまいがちです。
事故等気をつけて(前後左右確認)、良い年を迎えましょう!